名鉄電車 ブログトップ
前の10件 | -

モ809、812をまじめに作ってみる [名鉄電車]

昨年12月、年1くらいで周期的にやってくる「名鉄電車作りたい症候群」にかかり
いろいろ作ったけどupしてなかったようなので改めて。

表題の前に簡単なやつを。
クロポ7300系2連の中間に、トミックス旧製品のパノラマカー中間車M+Tを入れて
なんちゃって4コテを組んでるんですが
DSC_4009.jpg
それに少し手を加えてやりました。
といっても色味を合わせるべくGM27番で再塗装したうえインレタで7401・7451を入れ、
車内パーツを赤で塗り、ドアレールをインレタの合わせ線を使って入れただけ。
DSC_4010.jpg
DSC_4014.jpg
DSC_4015.jpg
DSC_4018.jpg
ま、それでも少しかっこよくはなったかな。

もいっちょ簡単工作。
マイクロ3400いもむし動力車の連結間隔詰め。動力車3401の後だけやたら広く開いてしまうんですが、隣の2451のカプラーポケットを外し干渉しないギリギリの位置にBMTNをポン付け。
DSC_4011.jpg
これでだいたい他車(KATOカプ)の間隔に近くなりました。
KATOカプ同士
DSC_4013.jpg
TN改造
DSC_4012.jpg

さて本題。リトルジャパン3501-2653キットを組みます。
DSC_4030.jpg
物心ついたときにはクハはすでに廃車されてたので、史実どおりモを両運に戻した812号に組みます。1996年!まで在籍してたいわゆるウソ800という奴です。組んで楽しいリトルのキット。合いがすばらしい。モ812は両サイド高運転台でした。
DSC_4043.jpg
ついでに、ボディと屋根だけバラで購入してカオ電にしてた、こちらは正統なモ800もどき。
分解して塗り直し、晴れてモ809として再生します。グロベン付けてた屋根も埋め直してちゃんとガラベン付けます。
DSC_4045.jpg
で、サフ吹きました。
DSC_4046.jpg

ク2654のほうはカオ電旧色に塗って東急3000もどきの相方として使うことに。
DSC_4047.jpg

塗装は中古屋でたまたま見つけた未使用の鉄ホビパノラマカーカラーを使います。
エアブラシで吹きましたが少々厚ぼったくなってしまいました。どんまい。
DSC_4050.jpg
DSC_4051.jpg
カオ電のほうはこんな感じ。GM東急でかいな・・・
DSC_4053.jpg
サッシやらHゴムやら色入れし、屋根はいつものスエードグレー+レッドブラウン。
DSC_4056.jpg
DSC_4058.jpg
床下組みます。リトルのキットはこの作業が大変ですがやはり組上がるとリアルです。
DSC_4059.jpg
DSC_4062.jpg
鉄コレのクロスシートを赤く塗ってシートカバーにマーカーで白を付けます。これは812へ。
DSC_4066.jpg
809はTM-06で動力化。原始的なウレタンスペーサー工法+両面テープで高さを調整。
床下機器はキットのものをそれらしくポン付け。
DSC_4067.jpg
DSC_4068.jpg
カオ電のほうは一足早くできあがりです。東急デハ改は銀ドア、アルミサッシにウイングバネ台車と中途半端に近代化させてみました。クは素組です。動力なし増結編成。
DSC_4076.jpg
DSC_4075.jpg
モ800にはインレタを付けて完成です。
パンタ側(豊橋向き)
DSC_4083.jpg
パンタなし側(岐阜向き)
DSC_4085.jpg
サイドビュー。
DSC_4084.jpg

年末に某貸しレにて。隣は同じリトルジャパン製3855F。
AL車軍団のよき相棒として活躍してくれそうです。
DSC_4197.jpg



nice!(1)  コメント(2) 

クロポ5300系 完成ついでに・・・ [名鉄電車]

クロポ名鉄5300系の仕上げ。まあ普通に。
RIMG1064.jpg
7700系ともちゃんと連結できました。5300には動力を組んだので7700やら5500と2+2とか
4+2とか、4+2+2とか、名鉄SRらしくいろいろ遊べそうです。
RIMG1056.jpg
サイドビュー。床下はデタラメですw手持ちの7700から流用なので。
M車に至っては、モーターカバーがないので手持ちのSS164動力用のやつをこちらに流用。
GMストア行く機会があったらちゃんとしたのを買おうかな・・・。
モンザレッドはGM完成品の赤ともトミックスのパノラマカーの赤ともまた違った色合い。
実車も検査上がりと直前ではかなり色味も違ってたでそれもまたよし。

RIMG1062.jpg

カオ電5300改との並び。うむ、どちらもカッコイイ。やっぱし5300系のデザインは秀逸。
RIMG1057.jpg

ついでにカオ電の方にインレタ貼ってみました。名鉄時代と同じ番号ってことで5310+5410に。
RIMG1058.jpg

そして、完成品7700導入で浮いた手持ちのクロポ7700は・・・順当にこうなりましたw
RIMG1065.jpg

以下次号。




クロポ5300系キットをまじめに作ってみる [名鉄電車]

7700系入線で名鉄づいてます。
2年ほど前、中古で格安購入したクロポ5300系キットを作る。
RIMG1045.jpg
これ実は2回目で、最初に作った奴は仕上がりがいまいちだったのでカオ電に改造ずみ。
今回はマイクロ、トミックス、GM完成品たちと増結するべくつくるので、見劣りしないように頑張ってみます。
といってもGMで完成品が出た今、コレをわざわざキットで作る奴はおらんだろうな・・・

とりあえず塗装。クレオスの「モンザレッド」。検査上がりのピカピカって感じ。
RIMG1048.jpg
RIMG1046.jpg
連結面は実車に則し、貫通扉とその回りをアイボリー(GM28番)で。
屋根はプラ完成品ぽく、薄目のグレーで仕上げてみました。ウエザリングはクーラーのスミ入れのみ。
RIMG1050.jpg
RIMG1049.jpg
窓フチや飾り帯は銀色のペイントマーカーで丁寧に。
RIMG1051.jpg

ま、組み立て自体はなんてことないんですが、全部室内灯を組み込んだ完成品と連結させるにあたって、
室内灯対応の床下にする必要が。キット付属は室内灯非対応ですが、同じGMだから集電対応だって簡単に組み込めると思ってたら大間違いで、結局窓ガラス下辺ギリギリまで削ってなんとか組み込めました。
RIMG1055.jpg

手持ちの「6500系用」動力があるので、それを組み込むんですが、問題は台車。
一応プロトタイプは今でも予備車で残る5309F。台車は種車のFS315からFS550という
新しいものに交換されていて、かなりスッキリした作りの台車。

で、手持ちのこういう台車を・・・
RIMG1044.jpg

適度に切ってこうしてみました。ま、雰囲気が出ればオッケーってことで・・・。
RIMG1047.jpg

で、組み込んでみました。ふむふむ。まあ自分なりには頑張ったほうかと。
カプラーはT車はダミカプ、M車はカプラーマウントのTNを取り付けました。
RIMG1053.jpg
RIMG1054.jpg

以下次号。

久々の新車購入 GM名鉄7700 [名鉄電車]

今月は誕生月。ダイレクトメールだけが私を祝ってくれるわけですが・・・(泣)、某通販のバースデークーポンがきたのでせっかくだから使ってみました。

で、こいつを購入。
RIMG1027.jpg
GM完成品、名鉄7700白帯増結セット(妻面窓つき)。鉄コレ以外で新車購入なんて本当に久しぶり。
先週大カオスでパノ様やら5500系やらを走らせてたら欲しくなっちゃいました。
クロスポイントのキット組み立てのは持ってるんですが、完成品と比べるとクオリティが・・・ライトも付かないし。ってわけで思い切って購入。

開けてみる。お、前後で貫通扉のHゴムの色変えてあるwなかなか細かい。
車番は7703ー7704印刷済み。おでこのライトも3つ付きます。
RIMG1029.jpg
RIMG1034.jpg

さて、小加工を。
シートは実車どおりオレンジに塗装済みですが、さっそくホワイトのマーカーでシートカバーをちょんちょんと表現してみました。
RIMG1035.jpg
連結面。実車通り貫通扉をオレンジで塗装し、幌を付けてみました。簡単だけどけっこう引き立ちます。
RIMG1036.jpg
行き先板を貼る。7700は特急から三河線ローカルまでなんでもやってたから迷う。ただ、増結セットで2両単独はないので三河線の行き先はパス。白帯パノ様と増結して6両・・・または5500系と組んで伝説の「行き来できない一部指定席特急」再現のため、片方は特急豊橋。
もう片方は、名鉄で一番便利な行き先であろう「急行 新岐阜」に。
4+2で本線急行もよし、2+2で各務原線内急行もよし。(ちなみに2両もある。新羽島からくるのも2両だな)。カプラーは片方がボデマンTN、もう片方をマイクロカプラーに。電連付きがよかったけど、手持ちがないので、まあそこは妥協。今回はウエザリングしてない完成品に合わせウエザリングはクーラーのスミいれのみ。
RIMG1037.jpg

展示台にて。あー、早く走らせたい・・・
RIMG1039.jpg

こんなんとか
RIMG1041.jpg

やっぱこれこれ!
RIMG1042.jpg

で、手持ちのクロポキットのほうは、分解の上、白帯を紙ヤスリで削り落とし再塗装の準備。
・・・その後どうなるかはこのブログに来る方なら想像がつくはずw
RIMG1043.jpg







名鉄釣り掛け祭り@大カオス [名鉄電車]

完成した釣り掛け車の試運転です。
3855F@内側線。
RIMG1136.jpg
RIMG1138.jpg

無動力増結編成の3603Fを併結して4両でもちゃんときつい内側線(トンネル部分はR177でなおかつ急勾配)を上れました。よしよし。
RIMG1142.jpg

いもむし@外側線。連結改造したいけどアイデアがうかばんw
RIMG1140.jpg
いもむしと、3551F
RIMG1143.jpg
複線区間にて。内側線3855F+3603F4連、外側線3561F+3551F
RIMG1146.jpg

3855F+3603F@内側線仮設引き込み線
RIMG1149.jpg
本来ここには島式ホームとカオバスターミナルがあるはずですが・・・。
週末の割りばし会に出品のため出払ってますw







3850ほか完成♪ [名鉄電車]

最後の仕上げです。

屋根が真っ茶色になってしまったので合わせるべくおでこや張り上げ屋根上部をウエザリングマスターで、
あとは軽くエナメル黒を薄く溶いたのを流し込んでよごしました。

クに施してモにはまだの状態。
RIMG1119.jpg

両方にやって完成です。連結面も汚しておきます。
RIMG1123.jpg
RIMG1128.jpg
サイドビュー
RIMG1127.jpg

ついでにほかの名鉄仕掛かり品も仕上げ。
モ3561+ク2836。鉄コレとリトルの組み合わせなんで若干大きさに差がw
RIMG1125.jpg

モ3749+ク2702
RIMG1126.jpg

どれにも共通で、ドア窓下のステンレスの細い飾り帯は手持ちの銀色インレタのラインを利用してます。

さ、来週の割りばし会の準備しないとな・・・。

3850系あと少し [名鉄電車]

3850系さらに続きです。鉄コレ動力(TM-13)19m級Bタイプにキット付属の床下機器をゴム系でポン付け。モーターの出っ張りがあるので置けなくなる機器もあり、その分は適当に余りから追加して、なんとなくそれっぽくは配置できました。
RIMG1112.jpg
RIMG1113.jpg

クハにはウエイトの上に座席を置いてみる。実車は向かい合わせの固定クロスシートなんで、余りパーツの中から鉄コレの小坂キハ用を切って装着。
RIMG1114.jpg
床下完成ってことで連結してみる。カプラーは先頭はカトカプ自連、連結面はアーノルト。高さもだいたいそろいました。
RIMG1115.jpg

インレタ。名鉄車はあのでっかい優雅な切り抜き文字がチャームポイントなんでここは頑張ります。正月某中古屋で仕入れたリトルジャパン3550系用2枚500円のインレタを使います。
3550系用なんで「8」が3558Fのモノしかなく、失敗は許されないのでちょっと緊張w
で、編成は3855F(3855+2855)に。3558F(3558+2558)のインレタを並び替えれば無駄なく使えるのでw
RIMG1116.jpg
やっぱ名鉄文字はカコイイ。
RIMG1117.jpg
ついでにこないだ塗り替えた3561+2836、3749+2702にも貼ります。
なんと3561はそのものズバリがインレタにあってラッキー♪
RIMG1118.jpg

仕上げは次回で。

3850系続き [名鉄電車]

続き。サッシ窓にエナメルのフラットアルミ、戸袋窓はマッキー、貫通路はエナメルの明灰白色でそれぞれ色差し。
RIMG1105.jpg
屋根はスエード調グレーを吹いた後でウッドブラウンとレッドブラウンを吹くといういつもの手順ですが、盛大にミスるorz ブラウン強すぎ。ってことで自動的にウエザリングはきつめに仕上げることに決定。ま、名鉄の旧型車の屋根なんて真っ茶色がデフォだからいいんですけどね。おでことか床下とかを合わせて茶色にしなくちゃな・・・。
RIMG1098.jpg
RIMG1106.jpg

窓セルも貼って、ボデはあとインレタのみ。さて床下。
毎度のことながらリトルジャパンの床下機器表現はすばらしい。一つ一つ切り離してくっつけるのは多少面倒ではあるけれど立体感があります。クの床下。
RIMG1107.jpg
モの方は動力入れます。鉄コレ19M級B(TMー13)。
RIMG1108.jpg
クの床下に付属のFS107台車をつけ、鉄コレ動力のFS107もランナーから外して一緒に塗装。
RIMG1109.jpg
グレー→ウッドブラウンの順に吹きます。モの床下機器もランナーから外す前に塗装しておきます。
鉄コレ動力にゴム系接着剤でポン付けできないかな・・・。やってみます。
RIMG1111.jpg

以下またこんど。

3850系を真面目に作ってみる [名鉄電車]

こないだの3561Fを途中までにしておき、仕上げは同時に4両やってしまおうってことで、リトルジャパンの3850系に着手。最近某掲示板あたりを見てると、キット製作は流行らず、完成品を口開けて待ってるばかり、しかも出たら出たでエラーだなんだ文句を言うばかりな人が多いようですが、キット製作とか、イメージに近づけるために手を動かすって楽しいけどなあ。文句ばかりじゃ楽しめないよ。

さておき、こいつはガキの頃よく見たなあ。2両単独よりは3800とか7300あたりと組んで4両でよく太田川へ来てた記憶。イメージとしては知多半田・常滑・弥富・佐屋あたりのダラ(名鉄でいう普通)って感じ。おんぼろ好きのガキだった私は、中途半端に新しいのと、数が多かった(3850で10本、4コテの3900が4本いた)ので、あんまし好きではなかった車両でした・・・。が、やはりバラエティ豊かなAL車コレクションとしては欠かせません。今回はいたって真面目に、キット製作を楽しんでみようと思います。

で、まず「顔」がどうも似てないのに気づいて実車画像と比べると、どうも高運転台の正面窓が小さい。のでカッターで大きくしてみた。
右:パーツそのまま 左:加工後
RIMG1086.jpg
加工した正面パーツを写真と比べる。
RIMG1085.jpg

このキット、張り上げ屋根なので正面パーツが屋根板手前まで伸びてて、継ぎ目が目立ちやすいのでまじめに継ぎ目消しをやってみた。普通の箱形だと真面目にやらないことが多いけどw3850系のスマートさを表現すべく、溶きパテやら瞬着やらでまじめに埋めて紙ヤスリで仕上げ。いつだか上げた同級生の靴職人を思いだしました。やってるレベルは違うけどね。
RIMG1089.jpg
基本的に素組ですが、乗務員扉上の水切りはあえて省略。乗降ドア上の水切りはモールドされてて、乗務員ドア上のはキットに付属で後付という形だど、乗降ドア上のモールドよりどうしても太くなって目立つので、ないほうがましかなと判断。それと、他のAL車との連結をカトカプ自連にしている関係上、アンチクライマより下のジャンパ線などはカットして貼り付け、貫通路渡り板が長すぎて干渉しかねないので1mmカットの工作をしてます。このへんは他のリトルのキットでも同じです。
で、下地の白を吹く→目立つ継ぎ目をヤスリでならす、を数回繰り返したあと、
RIMG1095.jpg

赤を吹きました。クレオス68番モンザレッド。ちょっと厚ぼったくなっちゃったけど継ぎ目は消えました。まあよし。
RIMG1096.jpg

以下またこんど。


モ3561+ク2836 [名鉄電車]

たまにはマジメに実車を参考に名鉄電車を作ってみる。カオ電作るにもやっぱし基本は大事。なんてえらそうなことをいいつつ実は手持ちのテコ入れだったりしてw

ついでに手持ちのAL車たちの写真をとっておく。
・クロポ7304F。
RIMG0872.jpg
・リトルジャパン809。
RIMG0875.jpg
・リトルジャパン3551F(画像なし)
・リトルジャパン3603F
RIMG0874.jpg
・マイクロのイモムシ3402F。
RIMG0876.jpg
あ、ほかに瀬戸線6750もいます。

今回、これに1編成加えたいと思います。以下配転計画。

鉄模復帰すぐに作ったリトルジャパンの3800キット。筆塗りだったりでかなり見劣りするのでジャンク箱に入ってたんですが、低運転台で作っていたのが幸いして今回クハのみク2836として小改造、塗り替えをして復活。
さて、手持ちのHL車・・・3700低運+2700高運(3719+2702のウソ編成)、3730が2編成(豊鉄塗り替えの3757Fともとから名鉄の3762F)がいますが、3700の編成をバラし、モを今回塗り替えてモ3561に。余ったク2702は実写に忠実にアルミサッシ化のうえモ3757を3749に番号変更して、実在した両開き&片開き(3749+2702)編成に。余ったク2757は塗り替えてカオ電増結車に。

・・・ある年齢以上の名鉄ファン以外にはわからんですよね。m(__)m。

で、ジャンク復活のク2836。押し込みベンチレーター2列で作ってたのをガーランド1列に、それとアルミサッシを赤塗装の窓枠に戻す必要があります。ベンチレーターの穴を、取り外したベンチレーターの足だけ切って埋めて接着剤+ヤスリで仕上げたうえで一列のガラベンを並べました。。
RIMG0880.jpg
窓枠戻すには再塗装が必要、ってことで赤を吹きます。私はクレオスのモンザレッドを愛用してます。検査直後の名鉄の赤ってこんなイメージ。昔ながらのGM27号は、色あせてきた名鉄電車にピッタリだったりします。
RIMG0882.jpg
モ3561・・・3700を再塗装しただけw3700との車体差は私にはわかりませんでした・・・。
RIMG0884.jpg

ってわけで、あとはインレタ貼って足回りの調達です。
以下、またこんど。

前の10件 | - 名鉄電車 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。