カオバス ブログトップ
前の10件 | -

日デU20初期車と新しめ3台@カオバス [カオバス]

まずちょっとおまけから。
DSC_3772.jpg
DSC_3775.jpg
ネコパブリッシングさんより、スーパーリアル情景3絶賛発売中ですが、
今回は我らが激団サンポール特集!拙作も1ページ紹介されてます(^_^;)嬉しい。
本線用に持ち込んだ車両(DD54+旧客とか70系とか)がメンバーのモジュール紹介に
こっそり映りこんでるのも密かにうれしかったり。


さて本題。
今回は秋に作ったカオバスを。夏に大量に色を落とした仕掛かり品の工作です。
まずはちょいとバスコレの切り接ぎにチャレンジしてみました。3E小型幕トップドア沖縄と3E大型幕東急。これを切り継いで(前頭部を交換して)大型幕のトップドア車と小型幕の前中ドア車を作ってみようかと。
DSC_3477.jpg
DSC_3478.jpg
DSC_3483.jpg
結論からいうとあんましうまくはいきませんでした・・・。軟らかすぎるのと、どうも微妙に車体断面が違うっぽいみたいで。でも乗りかけた船なので小型幕前中ドア車はなんとか作ってみました。

パテ盛って削ってを繰り返しても段差はありつつもどうにか箱にし、旧型ツートンカラーに。
DSC_3601.jpg
ついでにリアルーバーをU20ド初期車仕様に。製品の沖縄のやつは右寄り(非常口側寄り)だけが大きく開いてますが、真ん中のエンジン蓋部分もカッターで網目を付けてからエナメル黒を流して開口状態にしてみました。同時に右側やサイドの非常口側ルーバーも網目を付けてます。
DSC_3600.jpg
実車写真(千曲バスのU20初期車)と比較。真っ黒!いかにもうるさそうなのがいいw
DSC_3607.jpg
あとは広告やら細かい色入れをしてできあがり。リアの広告は建コレステッカーを小さく切り、プラ板の上に貼ってから切ったもの。厚みが出た方がそれっぽいかなと。
DSC_3621.jpg
DSC_3619.jpg
DSC_3618.jpg
手持ちの旧型車と並べてみる。広告ゴテゴテでいかついほうがバスっぽいです。
廃車置き場と言わないでw
DSC_3627.jpg
DSC_3626.jpg
DSC_3628.jpg

もいっちょ。低床車3台一気に。
種車はふそう扁平ノンステ(両備)、エルガミオワンステ(宗谷)、日デもやし(関東)。
こちらはいつもの白ベースの冷房車塗装。いっしょに変な電車が映ってますがそれはまたどこかで。
DSC_3755.jpg
DSC_3758.jpg
DSC_3759.jpg
DSC_3760.jpg
こちらも広告やらKAODENロゴやらつけてできあがりです。
DSC_3776.jpg
DSC_3777.jpg
DSC_3778.jpg
こちらのリアはエンジン蓋の形に合わせていろいろ広告を貼る場所を変えてあります。
置く場所もないのにカオバスは増える一方ですが気にしないw

nice!(0)  コメント(2) 

地元東海バス バスコレ購入! [カオバス]

今日は地元を走る東海バスのバスコレの発売日。
乗って残そうじゃないけど、たまには地元に貢献せねばってことで近所の松崎バスターミナルにて購入。
今回のバスコレは、ここ数年で爆発的に増えたエルガミオワンステ1547号車と、いまや東海バスの屋台骨を支えているらしい三島新宿ライナーのエアロエース1530号車。
DSC_3685.jpg
1547は旧ガミオ最終投入グループSKG-LR290で最後のMT車。我らが西伊豆東海バスの車で、仕事の行き帰りで毎日のように見かける車です。おまけに東海バスは担当者制らしく、仲良くさせていただいてる運転手さんの担当車です(^_^;)
せっかく買ったしターミナルに1547が来て写真でも撮れないかなーと思ってたら、なんとたまたま仁科車庫方面から回送でやってきました!そして運転席にはあの運転手さんの姿が。バスコレを見せたら、ターミナルで発車待ちの間にプチ撮影会と相成りました。
DSC_3686.jpg
DSC_3687.jpg
車内には運転手さん特製のポスターもw 会社のカレンダーの写真も手がけるほどのお方なので、海岸線を誇らしげに走る1547の美しい写真に「ただいま乗車中の車がモデルです!」の文言が。
DSC_3689.jpg
プチ撮影会のあと、1547号と運転士さんは雨の中修善寺までの2時間の行程へ出発。お気を付けてー。楽しい時間をありがとうございました。
DSC_3690.jpg

さてモデル。良くできてます。このバスコレ、おまけに入っているLEDの正面、側面表示やナンバーがバスコレの塗り替えに有効活用できそうなのもうれしい。
モデルの行き先は「W30系統 土肥・堂ヶ島 松崎」の表示。
修善寺からの西海岸線松崎行きですね。この写真の行き先の折り返しで、西伊豆東海バスの基幹路線です。全行程2時間弱、乗り通すと2000円ちょい。観光路線でもあり、鉄道のない西伊豆の重要な通学通院など生活の足でもあり、松崎発はなんと5時から、修善寺発は21時まであります。松崎~宇久須・土肥の区間便もけっこうあったりします。この路線、峠あり集落を縫う狭隘部あり海岸線ありの楽しい路線なので、皆様ぜひ東海バスをご利用のうえ西伊豆へお越しください。ちなみに車種はエルガミオあり移籍してきた大型車ありトップドア観光タイプありとバラエティ豊富です。
DSC_3688.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

築堤モジュール旅立ちとカオバス3台 [カオバス]

3度のトレフェスと2度のJAMと1度のGフェスで展示してきた築堤モジュールですが、
このたび、いつもお世話になっている三島のニコニコ堂模型店に引き渡しました。
マスターがいたく気に入ってくれてたので。
DSC_2034.jpg
おそらく店内のどこかに置かれてると思うので、よかったら見てやってください。
DSC_2031.jpg
DSC_2032.jpg
・・・自宅のスペースが限られてて、新作を作るスペースがなく、いずれ分解する運命だったので
とてもありがたいです。
ニコニコ堂さんは金土日午後の営業です。ぜひご愛顧を。


さて、
momoをカオ電カラーに塗り替えたついでに久しぶりにカオバス作ってみました。
ま、エアブラシを復活させたときに作った白が余ったからなんですけどね・・・。

今回の種車。
国鉄の日野RJ、名古屋市の日デ3E、箱根登山のふそうワンステ。
DSC_1937.jpg
DSC_1940.jpg
分解してさっそく塗装!白を無駄なく使いきるのが目的なので当然白ベースです。
DSC_1941.jpg
RJだけは「子会社仕様」の黄色。あとはいつものオレンジです。3Eに付いてる特徴的なUDエンブレムやナンバープレート、使えそうな入口表記などは細かくマスキングしてあります。
DSC_1944.jpg
乾燥待ちの間にシートの頭にマーカーで白を差します。窓から見えるので簡単なわりに実感的。
DSC_1945.jpg
とりあえずこの段階で窓を組みます。なくす前に組む!これだけだと物足りないのでもう一手間。
極細黒色金網を切ってRJのドア側ルーバーに貼ってみました。
DSC_1951.jpg
単純な四角形のエンジンルーバーには有効です。複雑な形だったり、バックランプなどがルーバー上にあるタイプは難しいかな。
DSC_1952.jpg

制作中miniカオスの車庫の片隅に置くべく、3Eは廃車が近い状態を再現。側面の広告看板は透明プラ板に枠を銀で縁取りした、枠だけの状態にしつつ少し強めに汚しました。U31系独特の逆F型とでもいうべきエンジンルーバーもうすめにしたエナメル黒で塗ってはっきり表現します。
DSC_1953.jpg
DSC_1954.jpg
DSC_1968.jpg
KAODEN表記や「出入口」「しめきり」、各種方向幕、チラシを切って枠を縁取った広告看板など取り付けて完成です。
DSC_1964.jpg
DSC_1965.jpg
DSC_1969.jpg
DSC_1966.jpg

3EとRJはminiカオスに配備、ワンステは他の低床車とともに次回作以降に置くべく保管してます。

昨年秋にふと所有カオバスの数えたんですが、90台弱ありましたw
それでもまだ時々作りたくなる・・・不思議なもんです。




5E&パノデ 完成! [カオバス]

続き。
タッチアップや灯火類などの色差しが終わった状態。
RIMG1644.jpg
RIMG1645.jpg
RIMG1649.jpg

5Eの前面方向幕取り付け。一太郎で作成のオリジナル行き先を裏から貼り付けます。
RIMG1665.jpg

広告看板、出入り口表示など付けたらだいぶんサマになってきました♪これで5Eはほぼ完成。
RIMG1673.jpg
RIMG1669.jpg
RIMG1671.jpg

さて、パノデ。右側非常口後ろのエンジンルーバーを付けないと・・・三菱車っぽさが出ない!
RIMG1678.jpg
てわけで、極細の黒金網を久々に出してみる。
RIMG1680.jpg
1mm幅くらいに2枚切り、それを並べて貼り付け。
うまく説明できないけど、縦長のルーバーの中心に、金網がない部分があり、そこは車体色と同じなので
それを再現してみました。
RIMG1681.jpg
金網だけ黒いのは違和感があるので、他のルーバー部分もエナメルで汚します。
そのまえにカッターナイフで細かく金網風に傷をつけてそれっぽくしてあります。
あと、ボデ各所にエナメルでウエザリングしてあります。
RIMG1688.jpg
前ドア横に、銀河パーツ製広告枠を半分に切ったサボ受けを付けてみました。
最後まで生き残った車で普段は車庫で寝ている乗合予備車。
基本はギャンブル輸送や臨時、送迎などで。たまーに路線に使うときはサボを使うってイメージ。
RIMG1685.jpg
RIMG1690.jpg

5Eにもウエザリングし、パノデには銀河パーツの広告枠を後面につけて両車完成です。
RIMG1695.jpg
RIMG1693.jpg
RIMG1692.jpg
RIMG1696.jpg
RIMG1697.jpg

このこだわりをレイアウトにも!ってまた言われちゃうなwでもバス好きなんです・・・。

私から言わせれば、凝りまくったレイアウトに製品そのままのバスコレ置いちゃう方が残念って
思ってしまうんですよね・・・。

京都バス5E&北鉄パノデ改 [カオバス]

鉄コレ北大阪改と並行して久しぶりにカオバスをまじめに作ってみる。
前回のブログにちょっと写りこんでますね(^_^;)

種車は京都バスの富士重5E前後ドア(シャーシは日野)と北鉄のふそうMSパノラマデッカー。
どちらも中古屋で400円くらいだったもの。良くできてます。特にパノデの造形はすばらしい。
三菱王国愛知の育ちなので、ガキの頃の観光バスのイメージは赤と白のコレです。
RIMG1617.jpg

さっそく分解&塗装。テールランプ、ナンバープレートなど、あとで塗りなおすのが面倒くさい部分は
ちまちまとマスキング。鉄道車両作るときにもこれくらいの細かさがあればいいんだけどw
RIMG1623.jpg

まず白を吹きます。
RIMG1621.jpg
RIMG1627.jpg
パノデの造形で唯一残念なのが、非公式側後部の特徴的なエンジンルーバーがなぜか省略されてること。
完成までになんとかします。
RIMG1624.jpg
京都バスのほうはいつものオレンジ。パノデの方は「分離子会社」の黄色に。
パノデは子会社の主として、最後まで契約輸送や路線予備で生き残ったっていう設定。
RIMG1631.jpg
乾燥待ちの間に、5Eの窓ガラスをいじってみる。
前面はせっかく行き先が正面ガラスを通して表示される仕様になってるので、もとの字をシンナーで消して
あとでカオバスオリジナルの行き先をいれることに。
カオバスは前乗り前降りという設定なので、後ろドア近くにある側面方向幕を前に移動したい。
シンナーで方向幕部分をふきとって透明にしたあと、上下逆転させて方向幕窓を前にもってくることに。
RIMG1632.jpg
RIMG1634.jpg
はめ込んでみた。前ドアから二つ目に方向幕が入る窓が移動したのがおわかりかと思います。
どうでもいいといえばどうでもいいんですが、こだわってみました。
RIMG1635.jpg

ボデ塗装が終わった状態。テールランプやナンバープレートはちゃんとマスキングできてたようです。
RIMG1638.jpg
RIMG1639.jpg
京都バスは保存用にもう1台ある(学生時代に実車にも乗った思い入れのある車)ので、
重ねて比べてみます。方向幕の位置が変わるだけでも印象がけっこう変わります。
RIMG1642.jpg

つづく。

完成! かんたん展示台 [カオバス]

展示台の続き。
高架橋下のバス車庫?留置場のイメージで
1mm白線テープを現物合わせでずんずん貼っていきます。それらしくなってきたぞ。
RIMG0218.jpg
RIMG0219.jpg
橋脚の外側も合わせて13台分スペースを確保。電車は280の直線1本なので2両です。
RIMG0220.jpg
RIMG0222.jpg
ちょっと寂しいのでサイドに1本木を植えてみた。KATOの組み立て式のやつ。ベースに穴を開けたうえで、エポキシで固定。地面にもフォリッジを少々撒いておきます。
そうそう、橋脚もエポキシ系接着剤で固定。
RIMG0224.jpg
RIMG0223.jpg
RIMG0226.jpg
RIMG0225.jpg
いい感じになってきた。

バスを固定せずそのままクリアケースをかぶせてもそんなにずれないけれど、後ろが絶壁なのは落ち着かないのでトミックスのワイドレール用柵の低いタイプを植えてみる。
RIMG0230.jpg

これにて完成!クリアケースを付けた状態で展示してみる。
ちなみに電車は長電改。リスペクトカラー車でりんご色のまま冷改、シンパにしたやつです。

フロントから。
RIMG0237.jpg
リアからも楽しめます。
RIMG0238.jpg

やっぱしバスが並んでるとテンションが上がる♪・・・のは俺だけなんだろうなw

かんたん展示台 その1 [カオバス]

JAMまであと10日。搬入に参加できないので、モジュールは横浜の某氏宅に届けました。
メンバーのみなさん力になれずすみませんm(_ _)m 搬入よろしくお願いします。
RIMG0205.jpg

さて、当日までもうひと工作するぞってことで、JAM当日モジュール前に置いてバスとカオ電を展示する展示台をちょいと作ってみました。用意したのはダイソー謹製300円ディスプレイケース。
RIMG0206.jpg
くわしいサイズは忘れちゃった・・・。

こんな感じでバスを置きつつ、
RIMG0207.jpg

上に電車も置けるように。
RIMG0209.jpg

さあ作業だ!まず、ベースを塗装。筆でグレーを塗った後からスエード調ダークグレーを吹きます。
RIMG0212.jpg

なんだか高架が高すぎる気がしたし、単線複線どっちにしようか迷ってみる。複線だとなんだかうるさい感じだし肝心のバスがあんまし見えない・・・
RIMG0213.jpg

ので、結局れんが橋脚1.5個の高さの単線に決定。レールはトラス橋のトラスを外したもので決定。
RIMG0215.jpg

そうと決まればあとはいつもの白線テープの出番です。
RIMG0216.jpg

以下次号。

l

もう2台&近所の桜だより2014 [カオバス]

作るときは一気にってわけでもう2台竣工。
こんどはカオバスにも新しめのを。種車はこの中から・・・
RIMG3962.jpg
大阪市三菱ノンステ(平べったいやつじゃなくてワンステベースの天井の高いやつ。どうしてこう極端なのかw)と、国際興業エルガワンステ。

どちらもノーマルの白オレンジ新色で塗装。
どの部分まで黒くしようか画像検索かけて検討。窓枠だけじゃなくてドア、ドア上などブラックアウトの処理にけっこうバリーションがあるんだけど三菱はさまざま。エルガはどれもだいたい同じ。三菱は黒少な目バージョンにしてみた。
RIMG3970.jpg

行き先はもちろんLED。パワーポイントで、黒を背景にオレンジで文字を入力して縮小印刷しただけの簡単なもの。
RIMG3971.jpg

看板類つけてできあがり♪
ドア側。
ノンステのほうは、ずっと独自にやってきてる緑マジック一発書きのNS(ノンステップ)ロゴを書いてます。
RIMG3974.jpg

リアから。ウエザリングはさすがに軽めにしました。
RIMG3976.jpg

おまけ。この時期恒例、自宅から車5分圏内の桜画像です。RIMG3979.jpg
RIMG3984.jpg
RIMG3991.jpg
これは上の3枚と逆サイドから撮ったもの。田んぼを利用した花畑を入れてみた。
この花畑、GWが終わると刈り取り自由になり、それでも残るとそのまますきこまれて肥料となり、水が張られて秋には美しい稲穂が実ります。
RIMG4006.jpg

春の伊豆へぜひお越し下さい。



スクールバスほか3台 [カオバス]

こないだの本店のついでに塗装したカオバスを仕上げ。

この段階で灯火類などの色差し、軽いウエザリングまですませてあります。
バンパー(黒か銀)はペイントマーカー、ウインカーやブレーキランプは赤やオレンジのマッキー。ドアやライトの凹んでる部分・・・マッキーが届かない部分はエナメルを使ってます。

三菱ブルドックはやや新しめをイメージして黒Hゴム。ボンネットはクラシックに白ゴム、
5Eは黒く塗ったドアの下部の銀を入れてみました。ブルリは・・・子会社転出ってことで黄色にしたけど、塗り終わってからもうすでに黄色でブルリ作ったのを思いだした。2台いてもなあ・・・
RIMG3956.jpg
RIMG3958.jpg
RIMG3960.jpg

仕上げ。
ブルリはよくありがちな貸し切り落としのスクールバスに仕立ててみる。
プリントアウトした黄色い△マーク(あれなんていうんだろ?)を付けるぞ。
RIMG3963.jpg
あとは行き先やら看板やらつけてできあがり♪
フロント。
RIMG3964.jpg
ドア側
RIMG3966.jpg
リア
RIMG3968.jpg

うむ。特にブルリのスクールバスはいそうな感じだw





本店 その2  [カオバス]

ペイントマーカー一発なぐり書きで魂を入れます。失敗は許されないけどなんとかできたぞ。うむ。
RIMG3799.jpg
フロントガラスも塗装。ここは「本店」にしてみた。
RIMG3798.jpg

もう一味ってことで、排気ダクトをつけてみる。
手持ちのストラクチャーキットの残骸から・・・長さを半分にして、シルバー塗装したうえで装着。
雰囲気は出てる・・・と思う。
RIMG3801.jpg
サイドビュー♪
RIMG3802.jpg

あとはエアコンの室外機をつけたいんだけど、手持ちでいいのが見つからないのでまたあとで。

ついでに、あと4台ほど塗装してみた。あとは仕上げかな。
上から、いすずボンネット。5E無塗装ボデ、国鉄バスブルドッグ、伊予鉄ブルリ。
RIMG3805.jpg
無塗装ボデは塗装は楽だけど、窓サッシにも色が入ってないのがちょっと面倒・・・。


前の10件 | - カオバス ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。