鉄コレ有効活用@飯田線 その2 [カオス検車区]

「KATO車を両端に、鉄コレを中間に入れて4連を作ろう」の続き。

・鉄コレクモハ54006ボディ+GMクハ68屋根→クハ68408
部品とり(屋根めあて)で買ったクモハ54をせっかくなので戦列に加えてみる。
54006はノーリベット車なので、68400代の中で68原型車なおかつノーリベットの408号車に化けさせることに。屋根はGM板キットのものを利用。長さがちょっと長かったので妻面側を現物合わせで削り、正面のRも微妙に違うのでパテで修正。
あとは側面のトイレ窓部分を埋め、正面助士側は写真をみながらプラ板でそれっぽく一枚窓にしてみました。
DSC_3042.jpg
DSC_3048.jpg
DSC_3052.jpg
DSC_3053.jpg
DSC_3056.jpg
もう一両。
・クハ47102(鉄コレ飯田快速色クハ47108塗り替え)→クハ47104
47102は80系入線時に廃車になってるので、唯一生き残った47104にしてみました。
最初はこの状態。ぶれぶれですみません。
DSC_3055.jpg
47104は幌枠なし、裾リベットなし、側面トイレ窓が埋まっているという特徴があるのでなんとかやってみました。
幌枠を削り・・・
DSC_3058.jpg
窓を埋めて裾のリベットを削り
DSC_3059.jpg
こんな感じに。ま、中間に入るし・・・
DSC_3060.jpg

てな感じで鉄コレに手を加えて、手持ちと組み合わせてこんな編成ができました。
飯田線ではだいたい相方は固定されてたようですが、さすがにそこまでこだわるのは厳しい(^_^;)
※KATO車は(K)
①クモハユニ64000M(K)+クハ68412(K)→←クモハ51029(鉄コレ身延改)+クハ68414(K)
DSC_3065.jpg
DSC_3062.jpg
②クハユニ56011(K)+クモハ54006(鉄コレ飯田)→←クハ47069(鉄コレ身延改)+クモハ50002(50008に見立てて)M(K)
なお、手持ちのクモニ83100(GM)をくっつける時はクハユニを鉄コレの56003に交換。
DSC_3066.jpg
DSC_3064.jpg
③クモハ54133(K)(T車化)+クハ68408(鉄コレ飯田改)→←クハ47104(鉄コレ飯田快速改)+クモハ53000M(K)
DSC_3067.jpg
DSC_3063.jpg

って感じで4連が3本できました(^o^)
残りの手持ち車は一次置き換え以前の流電やらサハやら42あたりなんで、それはそれで組みます。

さて、相方を持って行かれた身延クモハユニ44のためにあと3両、何を作るか考えるかな・・・。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。