春のゲタ電祭り 小さい茶色 完成 [カオス検車区]

ゲタ電茶色の続き。

鉄コレモハ72850・・・激しく面倒な窓枠塗りをラインブラシ一本でやりきってできあがり。
カプラーはボデマンがもったいないのでカプラーマウントのTNです(-_-)
DSC_2561.jpg

全金クモハ73。茶色に塗り替えたあとで、サハに化かしたモハ72が履いてた動力を転用。室内灯受けをちょっと切り、ライトユニットを外して、なんとか装着できました。偶数向きクモハにして、間にサハ2両挟んだMTTM編成を組めるようにしてみました。
DSC_2562.jpg


原型クモハ73,クハ79300、サハ78は塗り替えただけでひとまずオッケー。モハ改サハ78はモハ改なんで妻面の窓を一枚埋めました。
DSC_2575.jpg
DSC_2573.jpg
DSC_2572.jpg
サハ78510の足回り。手持ちのトミックスや鉄コレの床下をあれこれ試してみましたが、
一番しっくり来たのはGMのTR200でした。窓ガラスの当たりなどを現物あわせで削り、床下は適当に見繕って付けました。台車はトミックスDT13が改造なして取り付けオッケー。
DSC_2574.jpg

ひとまず塗り替えまで完了♪
DSC_2568.jpg

仕上げた茶ゲタ電で出来そうな各地の編成を考えつつ、車番どうするか考える・・・。
悩ましいが楽しいです(^_^;)
DSC_2565.jpg
この過程で、横浜線の荷電つき編成が再現したくなり、カオ電ボックスから鉄コレのクモニ13を引っ張り出して「荷物電車」の横長サボをつけて戦列へ。
DSC_2587.jpg

青梅線のクモハ40073を生かすべく始まった今回の工作だけど、この時点で関東の茶色ならオッケーと、ゆるく考えてるのであくまでも写真を見比べて、形態の近さを優先して車番をつけることに。

結果(模型種車、実車所属)
→クモハ73333(仙石改原型、トタ区)、サハ78220(片町改原型、トタ区)、サハ78510(片町モハ72改、ツヌ区)、モハ72863(鉄コレ山スカ改、ツヌ区)、クハ79376(片町改、ツヌ区)、クモハ73008(単品茶→オレンジ→茶、ナハ区)
ということになりました。

最後にインレタを・・・いつだかどこかでお安くゲットして大事にしまっていたトミックスのインレタを満を持して使います。
DSC_2588.jpg
73333は、一文字違いの73033なんてのがあったので0だけあとで削って3を入れたんだけど、こんがらがりそうでしたw
DSC_2589.jpg
DSC_2590.jpg
DSC_2591.jpg
あとはなかなか都合良くピッタリのはないんで拾ってつけました。
DSC_2592.jpg

これにて小さい茶色チーム完成です(^o^) 走りもなかなか快調でした。
ちょこちょこ進めた大カオスでの走行動画です↓
青梅線風味。クモハ40先頭。40073M+73333+78220+72863+79376

横浜線風味。クモニ13しんがり。73333+78220+78510+73008M+13007

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

Ma-103

茶色軍団一気に完成ですかあ。
車番とか綺麗に貼れてますね〜

悩ましい車番も良く調べ上げられてますね。凄いです〜

茶色い電車も良いものですね。
by Ma-103 (2017-04-05 15:49) 

うしぷー

>> Ma-103 さん
資料調べとはいっても、旧型国電の有名サイトをいくつか当たっただけなんですが、それだけでもなかなか興味深くて、いつも作業そっちのけで魅入ってしまいますw
by うしぷー (2017-04-10 22:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。