はじめての築港線 [雑記]

年末年始、帰省して年明けに買い出しに出かけるついでに
名鉄の未踏破路線をちょいちょい乗りに行ったんですが、
年明けに築港線・・・大江~東名古屋港に乗ってきました。

実家の最寄り駅は名鉄聚楽園。築港線の出ている大江駅はもう数え切れないほど
通過したり乗り換えに使ったりしてるんですが、築港線には乗ったことがありませんでした。

ガキの頃、大江といえば・・・
真っ黒なデキがたむろし、留置線には出番をまつ赤い電車達が休み、
得体の知れない匂いがいつも充満し(防腐剤なのかなあれ。わかる人にはわかるはず)、
常滑線ホームの向かいの人気のない築港線ホームには「大江ー東名古屋港」のサボが入った数代にわたる築港線のヌシが昼寝(ガキの頃は休日にしか電車にのらないしw)してるところでした。

で、ガキの頃の「ヌシ」は3790系!岐阜のどこかからもらってきた屋根の深い川造型、正面3枚窓の
名鉄らしくない車。真ん中に3800挟んでたな。声変わりする頃にそれが3700に代わり、社会人になってからは普通の赤い電車が窓にサボ掲示するようになってたな。

とまあいろんなことを想い出しつつ、乗ってみる。

大江駅の専用改札を抜けると築港線ホームがあります。東名古屋港駅には改札なし。
つまりこの改札を抜けると東名古屋港で降りたことになる・・・
関東で言えば東武大師線方式といえば通りがいいでしょうか。
P1021177.jpg
P1021178.jpg
時刻表。そもそも工場通勤者のための路線なので昼間は全く走りません。
で、正月は当然休日ダイヤでさらに少ないので、16:30すぎの便を狙って乗りました。
P1021181.jpg
車両はパノスパリサイクル車、5000系。窓にサボ掲示です。
P1021179.jpg
車内は全部で10人くらいだったと思うけど、オタ率100%でしたw

さて発車。工場地帯に向かう広い道路ぞいに2分くらい走るとすぐ終点の東名古屋港。途中、専用線の平面クロスがあり、そこだけ「たたたたん、たたたたん♪」とジョイントを刻むのが面白い。
P1021182.jpg
すぐ折り返そうかとおもったけど、30分後にまたこの編成がやってまで待つことに。
すぐ折り返すと思われる「同業者」さんたちはあわただしく私の横で撮影してました。
P1021184.jpg
上の画像の反対側。線路は続くよ天国へw
廃車を葬送する線でもあるのです。
P1021185.jpg
駅を降りるとすぐ広い産業道路?があり、それを渡ったところからの1枚。
P1021187.jpg
ちなみに、同じ電車で折り返すのが嫌な人には、市バスのバス停があって、
神宮東門(名鉄の神宮前駅のすぐ前)や名古屋港行きのバスがけっこう出てるので、それで戻る手もあります。
ま、大江まで歩いても知れてるけどw

散歩といっても殺風景な場所なので東名古屋港の駅ベンチでぼーっと座って、待つこと25分、
さっきの編成がやってきました。
P1021189.jpg

さて、これであと行ってない名鉄駅は新羽島だけとなりました。
次回の帰省で名鉄完走できそうです。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

からんだ

大江…臭っせぇっすよねw製材所のようなにおい。
しかし、サボが年代物ですねぇ。

3790は西武→東濃鉄道→名鉄という面白い経歴を持つ電車です。
川造ボデはなかなか鉄コレになりませんね…。
by からんだ (2016-01-16 21:36) 

うしぷー

>>からんだ
大江の匂いってそこ以外で嗅いだことないんだけど、本当あれなんなんだろうね。築港線が5000系の4連になった今、表示がLEDになったんだし
LED表示してもよさそうなんだけど、まだあのサボ使ってるよね。
3790は東濃だったか。どういうわけか昼間はよく太田川に回送で来ていて側線で昼寝してたな。
by うしぷー (2016-01-17 00:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。