甲州街道を歩く1・2 日本橋~飛田給~西八王子 [雑記]

ご無沙汰してます。今春の異動で本業が多忙となり、あんまし模型いじってません(>_<)
車両工作はエメグリを最後に、秋のGフェス用モジュール作成が終わるまで封印!ってやってたら
肝心のモジュールも粘土で地形作るところで止まってます。やれやれ。

で、今回は雑記を。
2010年~13年にかけて一家4人で東海道53次を踏破してから5年。また歩きたくなったので
第二弾として、今度は妻と2人で甲州街道踏破に挑戦です。
3月下旬に第1弾、日本橋~飛田給駅まで約27㎞。
4月下旬に飛田給~西八王子、約21㎞ほどを歩きました。本当は2回で小仏まで行きたかったけどまあこんなもんかな。旧街道の小仏峠越え(トンネルではなく山を越える)がきつそうだから次回西八王子~相模湖までいけるか不安。小仏峠の真ん中で力つきても相模湖まで交通機関はなさそうだしなあ。

とりあえずここまでの写真を並べときます。
日本橋→半蔵門→四谷→新宿→笹塚→高井戸→調布→府中→国立→日野→八王子
だいたい京王線に沿って歩いてきた感じ。まだ都会なので景観的にはそれほど見るべきものはないですが、やはり歩いて市境越えるとテンション上がります。江戸時代の甲州街道をトレース出来るガイドブック片手に歩くんですが、この区間は高井戸まではだいたい新道で、その先は旧道がメインです。日野橋あたりがちょっと複雑(日野橋五叉路の一番細い青梅街道?を通って多摩川端に出て日野橋を渡り、モノレールと分かれて日野駅をくぐり急坂を登って日野自動車の前へ)でした。市の風物がわかるマンホールは一応写真に収めてあります(^_^;)
へえと思ったのは谷保駅近くの神社が「野暮天」という言葉の語源だと知ったこと。谷保神社にまつった像の出来がすこぶる悪く、そこから「谷保の天神の像」→野暮天 となったそうな。
鉄オタ的には京王の東府中駅の踏切が変わってた(競馬場線併走なうえ変な角度で交差。チャリが足とられてた)のと、日野橋で多摩モノレールの下を歩いたのが新鮮だったかな。
とりあえず二回ぶんの写真をあげておきます。
DSC_4683.jpg
DSC_4686.jpg
DSC_4689.jpg
DSC_4693.jpg
DSC_4696.jpg
DSC_4701.jpg
DSC_4707.jpg
DSC_4709.jpg
DSC_4711.jpg
DSC_4715.jpg
DSC_4869.jpg
DSC_4870.jpg
DSC_4872.jpg
DSC_4873.jpg
DSC_4874.jpg
DSC_4877.jpg
DSC_4880.jpg
DSC_4881.jpg

余裕ができたら工作記事書きますm(_ _)m
nice!(1)  コメント(6) 

2016~17 年末年始の仕入れまとめ [雑記]

年末年始、愛知の実家での中古屋めぐりのまとめ。

まずは年末。
某中古鉄道模型専門店と近所のリサイクル屋と大高ジョーシンにて。
DSC_1977.jpg
・トミックスベルニナ号動力車780円
・鉄コレ動力14m級 1800円
・鉄コレ福塩線 1400円
・謎のフレキもどき 一山180円
・鉄コレ大井川1000型 2両で700円
・バスコレ富士重5E東急バス 180円

謎のフレキはお買いあげして開封して曲げてみたら全く曲がらない。でも見た目はフレキ。
なんだこれ?と思って裏をみたら「バンダイ」の文字。調べたらBトレ走行用でした・・・。
でもトミックスのジョイナーがはまるので使えそうです。カーブはR100ですがベルニナ号はいけそうwさすが。
DSC_1978.jpg
大井川はベルニナ動力をぶちこんで・・・の予定。ドアが両端に寄ってるから真ん中ぶち抜いても違和感少なそうだし。ひそかに一番お得だったのはバスコレかも。このお値段なら買っちゃう。
DSC_1979.jpg
年末最後の運試しに最新バスコレを一箱。エルガミオ来い!と祈って開けたら・・・
宗谷バスのレインボーでした。うむ。まずまず。
DSC_1980.jpg


さて年明け。
一枚だけ購入した年末ジャンボは見事にかすりもせず、車のダッシュボードに奉納して一年間の交通安全のお守りに。「当たらない」お守りですw お守りを買ったと思えば安いもんです(^_^;)今年も安全運転できそう。
DSC_1998.jpg

さて、新年最初の運試し。某中古屋の福袋を数年ぶりに狙う。5000円ってのがよろしい。
小一時間前に並んでなんとか買えました。あと2人だったな・・・危ない危ない。
DSC_1999.jpg

で、結果は・・・。
DSC_2000.jpg
・KATO飯田線クハユニ56+クモハ42×2の3両セット
・バスコレ岐阜バスもやし
・箸鉄名古屋市営地下鉄

旧型国電好きな私には大当たり!・・・なんだけどクモハ42はリトルジャパンのキット組み立てがすでに2両いるし42009は車番もかぶってるので、どっちかは茶色に塗り替えるとするかな。
DSC_2004.jpg
大須GMの初売りにもジャンクパーツ目当てで行ったんですが、今回はパーツは買わずにこんなものを。
マイクロのサハ45012とサハ75103。サハ45は手持ちの身延線編成にそのまま入れられそう。
が、このマイクロのサハ75は103号なんだけど屋根の塗り分けが101か102の形態なんで番号を変えてやらなきゃいかんな・・・。しかも103号はGMキット組んで作っちゃったし。
DSC_2009.jpg

今年は旧型国電にちょっと力を入れてみようかなと思った年始でした。


はじめての築港線 [雑記]

年末年始、帰省して年明けに買い出しに出かけるついでに
名鉄の未踏破路線をちょいちょい乗りに行ったんですが、
年明けに築港線・・・大江~東名古屋港に乗ってきました。

実家の最寄り駅は名鉄聚楽園。築港線の出ている大江駅はもう数え切れないほど
通過したり乗り換えに使ったりしてるんですが、築港線には乗ったことがありませんでした。

ガキの頃、大江といえば・・・
真っ黒なデキがたむろし、留置線には出番をまつ赤い電車達が休み、
得体の知れない匂いがいつも充満し(防腐剤なのかなあれ。わかる人にはわかるはず)、
常滑線ホームの向かいの人気のない築港線ホームには「大江ー東名古屋港」のサボが入った数代にわたる築港線のヌシが昼寝(ガキの頃は休日にしか電車にのらないしw)してるところでした。

で、ガキの頃の「ヌシ」は3790系!岐阜のどこかからもらってきた屋根の深い川造型、正面3枚窓の
名鉄らしくない車。真ん中に3800挟んでたな。声変わりする頃にそれが3700に代わり、社会人になってからは普通の赤い電車が窓にサボ掲示するようになってたな。

とまあいろんなことを想い出しつつ、乗ってみる。

大江駅の専用改札を抜けると築港線ホームがあります。東名古屋港駅には改札なし。
つまりこの改札を抜けると東名古屋港で降りたことになる・・・
関東で言えば東武大師線方式といえば通りがいいでしょうか。
P1021177.jpg
P1021178.jpg
時刻表。そもそも工場通勤者のための路線なので昼間は全く走りません。
で、正月は当然休日ダイヤでさらに少ないので、16:30すぎの便を狙って乗りました。
P1021181.jpg
車両はパノスパリサイクル車、5000系。窓にサボ掲示です。
P1021179.jpg
車内は全部で10人くらいだったと思うけど、オタ率100%でしたw

さて発車。工場地帯に向かう広い道路ぞいに2分くらい走るとすぐ終点の東名古屋港。途中、専用線の平面クロスがあり、そこだけ「たたたたん、たたたたん♪」とジョイントを刻むのが面白い。
P1021182.jpg
すぐ折り返そうかとおもったけど、30分後にまたこの編成がやってまで待つことに。
すぐ折り返すと思われる「同業者」さんたちはあわただしく私の横で撮影してました。
P1021184.jpg
上の画像の反対側。線路は続くよ天国へw
廃車を葬送する線でもあるのです。
P1021185.jpg
駅を降りるとすぐ広い産業道路?があり、それを渡ったところからの1枚。
P1021187.jpg
ちなみに、同じ電車で折り返すのが嫌な人には、市バスのバス停があって、
神宮東門(名鉄の神宮前駅のすぐ前)や名古屋港行きのバスがけっこう出てるので、それで戻る手もあります。
ま、大江まで歩いても知れてるけどw

散歩といっても殺風景な場所なので東名古屋港の駅ベンチでぼーっと座って、待つこと25分、
さっきの編成がやってきました。
P1021189.jpg

さて、これであと行ってない名鉄駅は新羽島だけとなりました。
次回の帰省で名鉄完走できそうです。

年始散財と旧型国電ちょい加工 [雑記]

正月帰省でのイヤッホー。年始編です。袋入りの見にくい画像ですみません。

☆某中古屋にて
・富名鉄パノラマカー中間PなしT車 1890円
・マイクロ、モハ70011M車新潟 2500円
P1021191.jpg
パノ様は、手持ちの白帯2編成のうち片方を無動力編成にすべく購入。床下機器が違ってしまうのは目をつぶる。余ったボディは、カオ電にしてどこかへぶちこもう。モハ70は手持ちの新潟編成に組み込み、そこから鉄コレ動力を捻出して他へ回します。

☆GM大須初売りにて
・KATOクモハ53000 M車 バラシ 3000円
P1031196.jpg
上の画像の右側です。噂には聞いてましたがKATOの旧型国電カッコイイ!
でもこうして並べてみると、左側のリトルジャパンのキット(こいつはクモハ42)の出来もいいなと再発見。

・名鉄6801、6901ボディ それぞれ100円。鉄仮面正面ガラスパーツ100円。側面ガラス200円×2
P1021194.jpg
GMストア大須店恒例、ジャンクパーツ市にて、混雑する中、なんとか箱から拾いました。
昨年はパノラマスーパー3両分を拾ってカオスパを作りましたが、今回はまともに6901F2連を作ろうかな。
クーラー、屋根板など足らないパーツは手持ちの6500系キットから流用予定。

・阪急2804編成2ドア非冷房バラシ 2804が1両と2864が2両 それぞれ1000円。
P1021192.jpg
もちろんカオ電にしますが、床板と集電板は上記の名鉄に回し、こいつには手持ちの足回りを何か見繕って付けてやります。さてさてどう料理しようか・・・

・KATO115系300中央東線4両セット 8500円くらい。
特価品とで35%引きだったのでつい。こないだ入線したスカ色のクモユニ83800の連結相手がどうしても欲しくなったので思わず購入。クモハ編成で3連でもいけるし使いやすい。
さすがに最新のKATO製品は屋根とベンチレータが別パーツなんですね。
P1021195.jpg

ふう。年末分と合わせたらけっこう使っちゃったなあ。

で、さっそく片づけついでに旧型国電に加工を。まずは新潟色から。

鉄コレのクハ76029にマイクロのクハ76049の足回りを移植してみる。ライト付けたいなと思って。
P1041202.jpg

屋根やらボディ裏やら現物合わせでがんがん削ってどうにか付けられました。
P1051203.jpg
が、かなり手間がかかったのでもうやりませんw床板はめ込むのに窓ガラスの下辺をかなり削るなど、
思ったより大変でした。

マイクロ製モハ70011のちょっと塗り替え。
製品のままだと黄色が鮮やかすぎるし、屋根もプラ感出まくりでちゃちいので色を差します。
P1051207.jpg
黄色部分だけ、筆でGMの黄色にオレンジをすこーしだけ混ぜた色をぺたぺた塗り、
屋根はスエード調ブラックとパンタ部分だけレッドブラウンを筆塗り。屋根を筆塗りしたのは、ボディと一体で
外れない構造になってたので。吹きつけとはまた違ったぼこぼこした質感になり、これはこれでオンボロ感が出ます。グロベンはネズミ色1号を筆塗り。
P1051209.jpg
P1051210.jpg

KATOのクモハ53000もちょっと加工。KATOご自慢の専用?密着連結器。カッコイイんだけど、
なにせKATOの相方がいないので手持ち車とまったく連結できず。これでは困るので普通の(下にコの字の連結器がついたやつ)密連に交換。
P1031199.jpg

あとは屋根をスエード調グレー+ウッドブラウンで汚し、ボディもエナメルでウエザリングしておきました。
P1051211.jpg

ってなかんじで、車両工作ネタはいっぱいあります。
モジュールもまたアイデア浮かんだからやらなくちゃなんだけどねw



年末イヤッホーその1 [雑記]

あけましておめでとうございます。
今年もだらだらカオ電ブログを書いていくつもりです。よろしくお願いします。

さて、愛知の実家に帰省してます。毎度うpしてますが、聚楽園大仏を見ると落ち着きます・・・。
PC311159.jpg

帰省したら中古・リサイクル店巡り♪ 年末購入分をちょいとうp。

・鉄コレ201系試作編成5両セットA・・・2000円
PC291153.jpg
PC291154.jpg
クモハ編成なんでそのまま3両編成でカオ電にできます。余った中間2両はどうしよう。
実車同様サハ化しよっかどうしよっか・・・。

・ジオコレ病院、1500円くらい。住宅各種数百円。
PC291150.jpg
製作中のモジュールの中心建物は病院にします。山の中腹にも駅前にも置ける便利な建造物だよね。
住宅は・・・これらをモデルに少しは自作して数を増やして置くつもり。

・鉄コレ上毛700型 2両で1000円。
PC291152.jpg
まだうpしてないけど、年末に岳南「かぐや姫」を塗り替えてカオ電作ったんだけど、
井の頭線3000型がとても気に入ったのでおもわず増備。さてどう料理しよっかな。

あと、画像忘れましたがマイクロの新潟色クハ76049(正面窓が木枠のやつ)を。
いわゆる「フロ系」ですが足回りを鉄コレに回して点灯化してやろうかと。

さあて、年始にGMストア初売りでカオ電素材を買うとしますかw

おまけ:名鉄ちょいのり。
さんざん乗った名鉄ですが、未踏の地があと少しありまして。
そのうち2か所を乗りつぶし。

弥富。日本で一番低い地上駅だとか。知らなかった・・・。
PC311166.jpg

玉ノ井。一宮から約8分の旅。玉ノ井駅に至る急カーブのあたりが面白かったです。
PC311168.jpg
PC311170.jpg

ってわけで、今年もよろしくお願いします。


tamtamの下 [雑記]

所用で八王子のほうに出かける機会がありまして、
嫁さんがニトリモールに行ってる間にtamtam相模原に寄りました。

・・・結局オレンジのスプレー1本買っただけだったんですが、
1Fに中古屋がオープンしてたんで寄ってみました。で、こっちに面白いものがあったのでつまんでみました。

cascoのペーパーキット 100円なり。
PB280911.jpg

長さ280mmでトミックスの直線が使えます。製作中の中カオスに使えるかな。
目を覆うばかりの工作力の私が組み立てられるか若干不安です(^_^;)
PB280912.jpg

もういっちょ。
リトルジャパンの名鉄モ3501+2653キット。約半額の1980円なり。
PB280913.jpg

こりゃまたマニアックなキットが手に入ったもんです。相模原で遭遇するとはw
たいがいの名鉄AL車を生で見て育った私ですが、実車は物心付く前に廃車となっていて
見たことがありません。ただ、3500系自体はこのあと数両が両運化されてモ812~814と
なって犬山周辺でいもむしにぶら下がってたり、7300系つりかけパノ様なんかとくっついてたんで、こいつを作るつもり。クハはカオ電かな。

で、帰宅したら、ジョーシンからこいつが届いてました。近江ED14と動力。
PB280908.jpg

毎年恒例、バースデークーポン(10月です)使って予約してたのをすっかり忘れてました。
いい雰囲気です。
PB280909.jpg

塗り替えよっか・・・どうしよっかなー。

岳南ストラット2015秋 [雑記]

先月末沼津出張があったので、終わったあとで岳南鉄道に乗りに行ってきました。

出張会場(沼津駅北口すぐ)近くにあったモニュメント。沼津機関区に栄光あれ!
PA300744.jpg

車で約25分、岳南江尾駅近くのスーパーに車を止めて駅へ。秋の日はつるべ落とし、もうすっかり夕暮れでした。
PA300745.jpg
PA300747.jpg
ひたすら静かです・・・。7000型が1両留め置かれてました。
PA300750.jpg
わかりにくいですが、背後を新幹線が駆け抜けてます。江尾駅は新幹線のすぐ南側に位置します。
新幹線が走るたびにすこーし揺れます。
PA300752.jpg
時刻表。まあまあ本数はあると言えるかな。
PA300756.jpg
15分ほど待つと、静寂を破って昔ながらのカンカンという踏切の音がして、
2両編成の8000型がやってきました。
PA300758.jpg
PA300759.jpg
江尾からは私だけでしたが、学生やら仕事帰りの客をちょいちょい拾いながらのんびり走ります。
もう真っ暗で、工場の間を走る独特の風景は見られませんでした。
吉原本町で降りて旧東海道を数分歩き、吉原中央バスターミナルへ。
2012年のブログでも取り上げた、なんともいえない寂れ具合が素敵な建物は取り壊され、
小さな待合室になってました・・・うーん、残念。
PA300764.jpg
PA300766.jpg
吉原中央からは、2012年と逆コースで、根方街道経由の沼津方面行きバスに乗って
江尾まで戻ろうという算段です。もしなければまた岳南電車でいいし。
沼津行きはもう終わってましたが、最終(18:05)の船津ゆきがあったので、それに乗車。
PA300768.jpg
初期型(中ドアがグライドスライド!)のエルガミオでした。
PA300769.jpg
この根方線、中央線もないような橋隘路がずーっと続くうえに交通量が多いという路線で、
運転手さんもライトやクラクションをうまく使いながら進んでいきます。
3年前沼津→富士を昼間に乗り通したときはかなりぶっ飛ばしてたんですが、さすがに夜は慎重です。

江尾バス停着。390円なり。岳南線で江尾→吉原本町が確か360円だったんであまり変わりません。
PA300770.jpg

不思議な魅力の岳南線。また行きます。

鉄博とレア路線バス@よみうりランド→新宿西口 [雑記]

連休中のこまごま。

息子つれて鉄博へ。展示品はさすがにキレイだったけど、なんだか模型みたいw
大宮だけあって関東や東北筋の車両が多い感じ。
ED75とか451系とか、雪乗っけてつらら切りながら風雪に耐えつつ頑張ってたイメージだから、
屋根までピカピカだとなんだか違和感を感じてしまったりして。でも見られるのは嬉しい。
個人的には583も入れて欲しかったな。
P9230504.jpg
P9230487.jpg
P9230486.jpg
P9230485.jpg
ムーミン。
P9230482.jpg
個人的に一番見たかったクモハ40。リトルジャパンのキット作ってまだ持ってます。
車内も入れて、座るとつりかけの振動が体験できるようになってます。
P9230488.jpg
P9230477.jpg
神田の交通博物館にあったクハ167モックアップもこちらへ。40年近く前にじいちゃんにつれられて見に行ったなあ・・・これがまだあるのが嬉しい。
P9230467.jpg
クハ103。お子さま向けのドア開閉体験があるそうで。大人にもやらせて欲しかったり。
P9230505.jpg
屋外一番端にあったキハ11。10年前まで茨城で現役だったってのもすごいなw
P9230507.jpg
個人的にツボだった、お子さま向けゴーカート?みたいな乗り物の途中駅。かわいい。
P9230506.jpg
ここで、私はオムハヤシ、息子はカツカレーを食べました。このマーク好き。
P9230509.jpg
大宮駅から鉄博駅まで乗ったニューシャトル。車体が短いとはいえ、この急カーブはいい感じw
P9230462.jpg
P9230464.jpg

鉄博からの帰りは、道沿いにも展示があると聞いたので大宮工場を横目に1.5㎞ほど歩いてみた。
ゴハチとEF15の生首。EF15は1両くらい全身で残して欲しかったなあ。
P9230514.jpg
途中、工場の入口前を通り過ぎようとしたら391系タービン車の姿が!
写真撮ろうと守衛さんにお願いしたけど、工場なので入れません、と。そりゃそうだよな・・・
ってことでコンデジで精一杯ズームしてお姿を拝む。
P9230515.jpg
駅近くまで来るとD511187が。大宮工場第1号機だそうで。
P9230517.jpg

ってな感じで約2時間の滞在。小さなお子さま連れが多かった印象。

さて、ネタをもう一つ。
上京ついでに乗りバス路線図塗りつぶしを進めます。今回は小田急バスの1日券使ってあれこれ乗ってきました。

で、今回のメインは季節運行の小田急バス新宿駅西口~よみうりランド線の乗り通しです。
P9210430.jpg
距離は20㎞越えで約75分。距離もたいがいですが、3月~6月、9月~11月の休日に1日2往復のみ運行というハードルの高さ。
よみうりランド→京王よみうりランド駅→矢野口→調布→笹塚→新宿と京王線に沿って走りますが、なんでまたこんな路線がいまでも残ってるのか・・・いわゆる免許維持というのと、昨年乗った1日2本の新宿→武蔵境線のように、小田急が新宿駅に乗り入れるというメンツ維持が目的なんでしょうね。
P9210431.jpg
今回はよみうりランド16:45新宿駅西口ゆきに乗車。こんな長距離路線だから観光型でも使ってるのかと思いきや・・・普通のエルガミオw1日2本でも律儀に終バス表示の赤枠です。
P9210433.jpg
P9210430.jpg
客は10名弱。道中ずっとしゃべってた腐女子2名以外は私含めたぶんバスオタw
1人笹塚で降りた以外みんな新宿まで乗ってたし。
祝日の読売ランド帰りの客が小田急の駅やら京王の駅行きを多数待ってる中で、
バスオタばかりを乗せたエルガミオが「新宿駅西口」表示も誇らしげにロータリーを出ていくのは
なかなかおもしろいものがあります。客が「なんだアレ?新宿行き??」って顔してるのも一興w

車内から見た多摩川を渡るの図。
P9210434.jpg

「次は笹塚駅」表示。ちなみに調布駅北口を出たところ。
P9210436.jpg
このバス、調布駅を出ると笹塚まで無停車でひたすら甲州街道を突っ走ります。
調布までは普通に止まりますが、バス待ちの客がいると必ず「新宿???」の怪訝な顔をします。

新宿に着いたのは18:00前。いやあ、楽しかったw

今度は免許維持路線の王様、休日1本のみのカナ中の登戸~淵野辺線にも乗りたいのですが
これ朝だからなかなか厳しいんだよね・・・



新宿飲み会と戦利品 [雑記]

先週末、Gフェス反省会ということで、激団サンポールメンバー約10人で飲んできました。
来年の出展どうする?とか、製作中のモジュールのヒントもらったりとか、楽しかったです。

手羽先食べ放題♪ 来年の夏集まるならまたここでお願いしますw
P9120422.jpg

そのあといつもの安居酒屋で、いつものように会員カードを作らされつつ(有効期限内にもう1回なかなか来れないんだよね)飲んで、池袋の安宿に泊まり翌日は乗り鉄乗りバス♪

関東バス1日券を使って西武沿線中心にバス路線を乗り回しつつ、鉄道は都会のローカル線が好物なので、これまで乗ってなかった、国分寺周辺のややっこしい西武線に乗りました。
多摩湖線で国分寺へ。真っ白な101系って何かラッピングでもするのかと思ったらそのまま白いのねw去年是政でも見ましたが、こっちにもいるんですね。
P9130423.jpg
国分寺線。こっちは黄色い6連。西武園行きと本川越行きがあるんですね。
2000系の顔ってよく見ると後退角がついてたりでなかなか独特。
P9130426.jpg

さて、新宿から高速バスに乗って、車を置いた裾野まで乗って帰りましたが、
待ち時間で新宿の某中古屋へぶらりと立ち寄り、こんなものを買いました。

GM103系EVO、サハ単品。756円。
P9170427.jpg
前に作ったEVOキット南武線のM車がトミックス動力なんですが、説明書にトミックス動力を装着する場合の窓ガラスパーツの爪の残し方が書いてなくて全部爪を切ったら案の定固定できずにいて、車体がはまりこんでしまう状態でした。で、あとでトミックス動力はGM床下と同じ爪の切り方ではまることがわかったっていう・・・まあ、窓ガラスパーツだけ欲しかったんです。
GMストアまで行く手間(しかもあるとは限らないし)が省けてまあよし、と購入。

で、検品してみると・・・
P9170428.jpg

おお!なんと2両分入ってましたw ボデだけでなくクーラーや窓ガラスなどのパーツもしっかり。
コレはラッキー♪

でもサハ2両どうするよ・・・また103作れってことだな。

実家イヤッホー2015夏 [雑記]

愛知の実家に帰省してました。
息子つれて乗り鉄乗りバス・・・最寄りの聚楽園駅にて大仏様と6500系。
P8130262.jpg
2駅乗って名古屋市最南端柴田駅から市バスに。ここからはドニチエコ切符600円で移動。
レトロなバス停も現役。しっかし本数減ったなあ・・・昔は幹線7系統で15分おきに出てて金山まで行けたのに今は神宮15って名前で30分おきに。ここから神宮東門→栄→茶屋が坂→地下鉄で大曽根→名鉄瀬戸線瀬戸市と出て、息子のリクエストの愛知環状鉄道にちょい乗りして高蔵寺→小幡緑地→上飯田→名古屋駅→矢場町→鳴尾車庫→柴田と動き回ってきました。
P8130264.jpg
P8130268.jpg

さて本題。
実家近所のリサイクル屋、中古屋と回ってゲットした主なもの。
・マイクロ名鉄6000系登場時6連、12800円。
久々にセットものを奮発。いやあ、これ25年前の高校時代にイヤと言うほど乗った車両(今でもバリバリ現役だけどw)だからスルーできなかった・・・。よく特徴つかんでます。
先頭車動力で2連でもいけるのがポイント高いです。
P8140275.jpg
鉄コレそれぞれ500円前後。
・山形モハ8、関鉄キハ411、フリー1031茶
フリーは「昭和の鉄道模型を作る」の奴です。さて、どう化かそうかなw
P8140276.jpg
Gフェス宣伝のお礼ついでに、伊豆への帰りに寄った三島の模型屋さんにて。
・キャラメルN 4200円から割引の値札が付いてますが、ちょっと言えない値段にて譲ってもらいました。ドンガラがサイズオーバーだから自分で作ってはめこんでみたらのアドバイスをもらいました。さてどうしようw
P8140278.jpg
・ウッドランドのシーナリーキット。説明書通りに作ったらこんなモジュールができるよ的なセットだそうで・・・定価7000円ですが、これまた言えない値段にて譲ってもらいました。箱がデカイ。
相当年季が入ってる感じですが、箱の片隅には1999年と書いてありました。
P8140279.jpg
中身は・・・
・全部英語の説明書が1冊と位置関係を示す?でかい紙。
P8140281.jpg
・築堤カーブが作れるスチロールと各種スチロール板数枚。
P8140282.jpg
・フォリッジ各種、樹木、石膏マット、英語で書いてあってよくわからない接着剤数種、石膏製トンネルポータル、ターフ、グラス、バラスト、などなど。
P8140284.jpg
接着剤は劣化してたりちょっと漏れたりしてたけど、ちょうどこれから新作作ろうと思ってたので渡りに船。フル活用させていただきます!

ってことで、ネタはたくさんなんであとは工作ですね。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。