鬼門!バラスト撒き@ミニカオス [Miniカオス]

さあ、今回も超苦手、バラスト撒きのタイミングになりました。苦手でもやらなきゃしょうがないので頑張ります!
DSC_1328.jpg
前回の築堤モジュールではポイントが固まってしまったので、今回はポイント周りはホビセン謹製ペースト状バラストのみを使い、他の部分はモーリンのブラウン2種とグレーを適当に・・・ブラウン多めに混ぜて撒きました。
DSC_1329.jpg
DSC_1331.jpg
DSC_1333.jpg
DSC_1359.jpg

とりあえず撒き終えたので試運転!ポイントも固まらずにすみました。ふう。

琴電+岡臨キハ改走行動画


ここでラスボス登場、おけいはん80型。
このブログにも何度か登場しましたが、文句なしにカッコイイ!んですが・・・
・アルナインの動力化キット使用のうえ片台車駆動のトミテク路面電車動力搭載ってことでとにかく非力。
・台車枠、床下機器が地表すれすれでバラストの撒き方が悪いとすぐ引っかける。
・製品のドローバーが壊れ、旧型客車用ボデマンTNをポン付けして連結。
というわけで、走らせてみたら案の定ポイント周りをはじめあちこちでバラストを引っかけてマトモに走らずorz
結局バラストをがりがり削るはめになりましが、なんとか走行出来るようになりました。
DSC_1386.jpg

おけいはん80、走行動画。


一度固まった明るいグレーのペースト状バラストを削ったら、さらに白くなって悪目立ちしてしまいました・・・
どうにかしようとダメもとでエナメルのブラウンを筆で塗るのを試みたら、案外簡単にできました。
ペースト状バラストは密度が高いせいか、塗装もできるようです。ラッキー。

塗装前の画像
DSC_1396.jpg
塗装後。多少目立たなくなったかな。
DSC_1397.jpg

バラストのほかにもうちょっと手を加えてみる。
パックのジュースについてたストローを5mmくらいで輪切りにして・・・
DSC_1391.jpg
DSC_1392.jpg
ガーダー橋の向こうがわの壁にポン付け!するとなんちゃって排水口のできあがり
DSC_1393.jpg
DSC_1394.jpg
これでここの水場の説明もつきます。最終的にはマットメディウムを流し、初めての水工作に挑戦予定です。

ここまでやれば2月には間に合うよね・・・

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

拓

こんばんは~

おけいはん80、建築限界測定車みたいですねw

ストローの土管、直径と厚みとのバランスが完璧で、
土管にしか見えない・・・。私も埋め込む時はコレ使います!

2月まで十分間に合いそうですね。
私は間に合うか予断を許さない状況です・・・・(・_・;)
by (2016-10-29 19:04) 

うしぷー

>>拓さん
土管はどうやって作ろうか考えてたところで、
ふとパックのジュースを飲んでるときに思いつきましたw
ヒントはどこに転がってるかわからんものです(^_^;)

by うしぷー (2016-10-30 22:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。