鉄コレ動力復活祭 [カオス検車区]

鉄コレっていつの間にか高くなりましたね。
ちょうど私の鉄道模型復帰の時期が鉄コレ初期と重なっていて、
しかもフリーランス大好きな私としては「素材」としておおいに買わせていただきました。
が、初期の1両500円するかしないかだったのが今や倍となり
ディティールが細かくなってさらに実車に近づくのはいいにしても、やれエラーだ塗装が悪いだの
やかましい人が多くて気楽に楽しめなくなってきたのがちょっと残念。とはいっても欲しい車やたたき売りは買ってるのでお世話になってます。

前置きが長くなりました(^^;)

で、動力もバカにならないですね・・・。しかもよくモーターがショートする!
前にもちょくちょくやってた方法ではあるんですが、今回一気に4台ほどモーター復活「治療?」してみました。
モーターが死んでるのを分解してモーター部分を取り出し・・・
RIMG1554.jpg

KATOのユニクリーンのボトルへどぼん!別にトミックスのでもいいと思います。
ネットのどこかで見た方法ですが、このトミテクのモーターは、モーターの煤が逃げる場所がなくてショートするとのことなんで、それを洗浄すれば復活する。とか。
RIMG1555.jpg

あとは軽く1分ほど振ってから取り出し、水気が引いたらまた組み立てます。

で、今回の結果。4台ともいちおう復活。「いちおう」としたのは、数回に一度、パワーユニットのつまみを少し回した段階で「きーーーー」と音がして、そこでつまみをあげるのをやめ、しばらく待つと走り出すという症状が出る個体があるから。ちなみに「きーーーー」のときにつまみをあげるとショートします。
ま、ダメもとなんでこんなもんでしょう。

長いこと休車だった南海角ズーム改がこれで戦列復帰。
RIMG1556.jpg

モーターは復活したけれど・・・動かない15m級TM02。
RIMG1557.jpg
押しつければ動くので、どうも接触が悪い様子。なんとかしたい。

そこで・・・モーターの端子についてる輪っかと集電板を直結させてみる。
トミックスの集電台車用のスプリングを伸ばして銅線を作り・・・
RIMG1558.jpg

モーターの端子に結びます。
RIMG1559.jpg
RIMG1560.jpg

それを集電板に結んで完成。格段に集電が改善しました!
RIMG1562.jpg

こいつが復活。小レイアウトにはこんな小型車が似合います。
RIMG1564.jpg





nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。