築堤モジュその39 紹介文 [モジュール(小カオス]

※今回の記事はJAM当日、モジュールの前に置いてあるPOPからQRコード経由で見る方のための
 紹介文です。毎度見ていただいている方にとっては既視の内容かと思いますがご容赦下さいませm(_ _)m

☆モジュールの設定
架空鉄道、香生洲電鉄(以後カオ電)本線の北部に位置する「唐土(もろこし)駅」。
急カーブ上の島式ホームを有するこの駅を境に以北は20m車が入線できないため、
三島から北上してきた20m車はこの駅で折り返すため数本の留置線があります。
狭い駅前とちいさな商店街を抜けると、「唐土駅入口」のバス停とその先にターンテーブルが。
バスは築堤の小さなトンネルをくぐり、廃バス利用の「カオスラーメン本店」を横目に踏切を渡っていきます。
季節は夏、緑の深い田舎町の情景です。

RIMG0137.jpg
RIMG0201.jpg
RIMG0174.jpg
RIMG0190.jpg
RIMG0173.jpg
RIMG0195.jpg
☆モジュール製作にあたって。
収納とレギュレーションの関係からサイズは800×450。
モジュールとしてつなぐだけでなく、「1人遊び」できるよう、エンドレスを組むのが毎回のこだわりです。
で、まず真っ先に考えるのは、限られた条件の中でいかに運転を楽しめるレール配置、作りたい情景を織り込むかということです。今回こだわったこと。

・待避線を作り、入れ替え無しで20m級3両まで2列車の走行を楽しみたい。
・でもそれ+数本留置したい。
・本線カーブはトミックスC177まで。
・トンネル作りたい。
・本線のどこかにカントカーブを組み込みたい。
・バスターミナル、車庫はどこかに置く。
・モジュール本線は直線じゃつまらないので緩やかなS字に。
・モジュール本線は緑の築堤で、それをくぐる形でミニレイアウト本線を配置。

以上の条件を満たすレール配置をあれこれ考えた上で、出来る範囲で建物や情景を作りました。
RIMG2543.jpg

それぞれの詳しい制作過程は、この記事含めて39回にわたり、なるべくこまめに残してきたので、
お暇な方は「マイカテゴリー」から「小カオス(モジュール)」の過去の記事をご覧下さい。

☆今回出展している私たちのモジュールレイアウトのそれぞれの説明ブログへのリンクを貼っておきます。
 皆さん上手な方ばかりです。

1:和風ヴェッキオ橋廃墟の調べ→http://imoden.blog.so-net.ne.jp/2014-08-19-1
2:峠越え→http://katakai695.blog133.fc2.com/blog-entry-888.html
3~6:続・武蔵野環状線→http://bosio.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
7:武蔵野環状線→http://bosio.blog.fc2.com/blog-entry-28.html
8:竜飛海底駅ハーフ+桑名モジュール→http://shochans.jp/2014/08/19/3765/
9:下神明トリプルクロス→http://milkcoffee1969.blog137.fc2.com/blog-entry-207.html
10:嵯峨野線二条駅→http://arenawest.blog106.fc2.com/
11:工事中が工事中
12:古城の街→http://blog.goo.ne.jp/morikawa_city/d/20140819
13:鉄路の葬列→http://blog.100kendou.com/?day=20140818
14:古舞田競艇場→http://imoden.blog.so-net.ne.jp/2014-08-19-3
15:ギンギラギンにさりげなく→http://traintrain.jp/blog/detail/mid/19135/date/2014-08-11
16:人生の楽園→http://imoden.blog.so-net.ne.jp/2014-08-19-2
17:国鉄時代スイッチバック駅の情景→http://1500masa.blog111.fc2.com/
18:国鉄時代ローカル渓谷線の情景→http://1500masa.blog111.fc2.com/
19:ローカルの地面な雰囲気→http://128otoya.blog.fc2.com/
20:武田尾風モジュール→http://arenawest.blog106.fc2.com/
21:僕の夏休み@筒石漁港風→http://otafoto.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
22:僕の夏休み@舟屋→http://otafoto.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
23:僕の夏休み@小さな漁村→http://otafoto.blog.fc2.com/blog-entry-38.html
24:カオ電「築堤と交換駅」→http://kaoden.blog.so-net.ne.jp/2014-08-19
25:鉄橋とコンクリート橋→http://hebiatamaplus.blog137.fc2.com/blog-entry-152.html
26:大師線・港町カーブ→http://takusama2100.blog.fc2.com/blog-entry-421.html
27:兵どもが夢の跡→http://katakai695.blog133.fc2.com/blog-entry-889.html


また、当方架空電鉄「カオ電」中心に、車両工作、バス工作もしております。
ヘタでも楽しんだもん勝ちというコンセプトでこれまであれこれしょうもないものを作ってきました。
電車、バス合わせてたぶん150両近く「カオ電カラー」に塗り替えたんじゃなかろうか・・・
よかったらこちら(マイカテゴリー「カオ電」「カオバス」もご笑覧くださいませm(_ _)m



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。